Live your own AXIS.

今さらBUYMAとコンテンツビジネスの魅力を語ってみるw

WRITER
 
charm of business
この記事を書いている人 - WRITER -
BUYMA物販の専門家。2014年からBUYMAでのネットショップ運営を始め、総合売上ランキングではメンズ部門世界6位を達成。その後「自分軸で生きられる個人を増やす」という活動理念の元、コンサルティング・コミュニティ運営・講座運営・セミナーを行い、のべ1700名以上に指導を行う。現在はBUYMAスクール「NEO」、SNS起業コンサル「AXIS」を運営中。漫画が好きすぎて、よく例え話にワンピースが登場する。
こんばんは!和田(@naoya_naniwa)です。

今日は久しぶりにこの2つのビジネスについて
語りたいと思います^^

 

僕は2015年から情報発信活動をしているのですが

初期からずーっとBUYMAは教えていて

2018年からはAXISを起点に
コンテンツビジネスの魅力も発信しております。

・BUYMA

・コンテンツビジネス

この2つにはそれぞれメリットとデメリットがあります。

 

だからこそ、「どう混ぜていくか」に迷う人は多い。

そこで今日は、それぞれのメリデメを
お話ししながら、僕のおすすめする「混ぜ方」を
お伝えしたいなと思います!

BUYMAとコンテンツビジネスの魅力

 

ではまずBUYMAから。

BUYMAのメリットは
やはり、圧倒的な再現性の高さでしょう。

正しい方法・基準値で実践すれば
本当に誰でも成果を出せるビジネスです。

 

それこそ、別にファッションが好きじゃなくても
ブランドに詳しくなくても

これといって得意なスキルがなくても
全く問題なく稼げるのがBUYMAのメリット。

 

勿論だからといって
「簡単」って意味じゃないので
他のビジネス同様に努力は必要です。

 

特に、無在庫販売をメインにするなら
「派生思考力」を磨いていかないと
今のBUYMAでは成果を出すことができません。

・ただノウハウを持っているだけ

・ちょっとできるだけ

では差にならないので

「これが売れるということはこれもいけるんじゃないか」

「これでダメなら次はあれとあれとあれを・・・」

と次々と、同時に数十の仮説検証が必要です。

一方で、BUYMAのデメリットとしては
(今のはデメリットではなく当たり前のこと)

「利益率が低くなりがち」

というのがあります。

 

めっちゃ頑張ってやっと到達できる利益率が
20%台ですからね。

人によっては15%前後でやってる方もいるでしょう。

(一桁でやってる人もいますが・・・
課税事業者になったら詰みますので、絶対に真似しないように)

 

そして収益の天井が他のビジネスに比べて低いというのも
デメリットになるかなと。

いや、厳密にはBUYMAで月収1000万稼いでる人も
世の中にはいるので、それも含めると低くはないのですが・・・

それって全世界でTOP10に入るような
一部の超特級ショッパーに限った話ですので

相当な努力の果てに辿り着ける
妥当なラインは「月収100万円台」です。

200万円超える人は
呪術廻戦でいうと、特級クラスだと思ってください。

早い話が、五条悟です。神の域です。笑

 

実際、僕が過去に教えてきた
コンサル生やコミュニティメンバーの中でも

月収100万円クラスは十数人いましたが
200万円超えている方は、歴代で4人だけでした。

 

だからBUYMAの一般的な天井は
「月収100万円ライン」だと思っていただければ
大きくは間違っていないと思います。

 

続いて、コンテンツビジネス。

このビジネスのメリットはなんといっても利益率の高さです。

広告費を使わないのであれば
基本的に95%以上の利益率になりますし

広告費を使っても70%ぐらいになります。

なのでとにかく手残りがいいです。

そして天井も、あってないようなもの。。

月収200~500万円であれば
健全に、普通にやっていればいけますし

月収500万円以上もゴロゴロいて

月に1000万、2000万と稼ぐ人も
全く珍しくありません。

月に数億稼いでる人も沢山いますからね。

 

また、収益以外の面でいうと

「やりがいを感じやすい」

というのがあります。

自分の得意なことや、好きなことを
オリジナル商品にしていくので

売れた時も、格別に嬉しいですし

お客様から感謝の声をいただいたり
成果報告をいただけた暁には、感動して泣くことも。。

 

自分で商品を作って、
自分で集客して、
自分で販売して、
顧客サポートしていきますので

ビジネスの全てのスキルを
身に着けることができるというのも
大きなメリットでしょう。

 

ただ、デメリットとして

・難易度が高い
(特に集客が難しい)

・自分の商品を自分のブランディングで
販売するという性質上、クレームが来たら
BUYMAの何倍も傷つくし、病む。笑

というのがあります。

 

前者はもうイメージつきますよね。

多くの起業家が悩む最大の壁が「集客」。

BUYMAではそれをBUYMA側がやってくれるので

自分では広告も打たなくていいし、
プラットフォーム作る必要も、
そのPDCAを回す必要もない。

圧倒的に、楽をさせていただけておりますが・・・
(ありがとうBUYMA!!!)

一歩プラットフォームの外に出て
自分でビジネスを持とうとすると

集客って本当に難しいんだなって痛感します。

 

幸いなことに僕は起業してから
一度も集客できなくなったことはなく

毎月100~400人くらいの
ご新規様が集まってきてくださってますが

この集客スキルを身に着けるのに
今まで何百万円という自己投資と
8年の実践をしてきました。

それぐらい集客って大変。

 

コンテンツビジネスでつまづく方の
6割ぐらいがこの「集客」なのです。

あと二つ目のデメリットについては
メンタル的な話ではあるのですが

影響力がついてくると
自然と違和感のあるお客様も出てきますし(ここはBUYMAも同じ)

単純に自分のミスなんかも出てきます。

その時に受ける精神的なダメージが
BUYMAよりも大きいんですね。

BUYMAだったら
例え、商品が遅延してめっちゃ怒られても

別に怒られてるのは僕じゃなくて
僕が運営しているアカウントなわけで(おい)

僕の人格が否定されているわけじゃないし、
フラットな気持ちで改善していけるのですが

 

ことコンテンツビジネスになると
良いことも悪いことも、自分自身にダイレクトに届きます。

だから死ぬほど嬉しい時もあるし

穴があったら一生入っていたいと
思うぐらい病むこともあるのです。笑

 

じゃあどうしたらいいのか

 

これが今日の結論。

BUYMAもコンテンツビジネスも
それぞれメリットとデメリットがあります。

どっちが良いとかなくて、どっちも良い。

僕はどちらも7年以上実践してますが
今の僕が思う、両方の良いところどりは

1、とにかく稼ぎたい人

→BUYMAを始めて、仕組み化できたらコンテンツビジネスに挑戦。

2、ビジネスにしたいことがある人

→最初からコンテンツビジネスを始めて、突っ走る!

かなと。

あ、語弊がないように言いますが

今日はBUYMAとコンテンツビジネスに
限った話をしてますので

途中で他のビジネスに移るのもめっちゃ良きだと思います!

 

例えば、YouTubeアドセンスとか。

過去に僕のコミュニティに
参加してくれていた方の中でも

今YouTubeで稼いでいる人はいますが
最近、身近で新しい講座もはじまったので
(知っている方は知っていると思いますw)

たぶん今後もっとBUYMAプレイヤーの中から
YouTuberも出てくるんじゃないかなと。

 

ただ、スタートがどこであっても
行き着く先は「自分軸で生きられる世界」なので

みんなで同じ方向を見ながら
走れたらいいなと思っています。

どのビジネスを選ぶかなんて、手段ですからね。

ではでは。

 

関連記事:【第三回】今だから話せることシリーズ ep.3 (1億稼いでも不安から逃れなかった話)

関連記事:改めて感じる「事業」の難しさ。。

BUYMAで月収20万円以上の在宅アパレルバイヤーになるための無料オンライン講座をはじめました

あなたは毎日コツコツと出品しているのに、思うように売上が上がらない、ライバルに勝てる仕入先が見つからないとお悩みではありませんか?

そんなあなたのために、最高の無料講座を作りました。
今だけ限定で豪華特典もプレゼントしています。

✅0から月10万円を達成するBUYMAリサーチ方法(音声:11分51秒)

✅BUYMAで月商400万円を売り上げる具体的なステップ(音声:22分57秒)

✅BUYMA質問回答音声5選(音声:81分)

✅韓国旅行をしながら旅費以上をペイする3ステップ(音声:8分27秒)

是非、最新の講義を受け取ってスキルアップしていってください!

この記事を書いている人 - WRITER -
BUYMA物販の専門家。2014年からBUYMAでのネットショップ運営を始め、総合売上ランキングではメンズ部門世界6位を達成。その後「自分軸で生きられる個人を増やす」という活動理念の元、コンサルティング・コミュニティ運営・講座運営・セミナーを行い、のべ1700名以上に指導を行う。現在はBUYMAスクール「NEO」、SNS起業コンサル「AXIS」を運営中。漫画が好きすぎて、よく例え話にワンピースが登場する。

Copyright© BUYMA専門家和田直也のバイヤーブログ , 2024 All Rights Reserved.