恋愛トレーナーに会ってきた!教育者は胎児を成人させるまで導く存在であるって話

やぁ、どうも。本ブログの一人リーダー和田(@WorldBuyersShop)だ。
先日、東京に連泊していた際に
前々からFB等で絡みがあった男性向け恋愛コンサルタントの若林さん(女性)からこんなメッセをいただきました。
若林さん「ねぇ、私とランチしない?」
和田「(え!?逆ナン!?)是非!」
まぁこれは冗談ですけども。(なんやねん)
めっちゃくちゃ丁寧なメッセージをいただき、僕も前々から若林さんには会ってみたかったので久しぶりに渋谷へGO!しました。
ちなみに若林さんはこの方です。↓
で、逆ナンしてくださった時のLINEで
ブログコンサルタントの大島さんもいらっしゃるということを前もって伺っておりましたので、3人で会うことになったのですが
お二人は元々親交があったようで
お店に着いた時、先に若林さんと大島さんが横に座って話していらっしゃったので
実質的に
大島さん 若林さん
和田
という2on1形式のランチとなりました。笑
和田「(やべ。なんか面談みたいになってる笑 緊張するんですけどー!)」
最年少直也、ここで刹那震えましたが
気を取り直して着席。
最初、何か質問される感じかな?
と思っていたのですが、そういう雰囲気ではなかったので
じゃあこちらが遠慮なく質問させていただこうと思い、「学びモード」に徹してお二人に色々質問させていただきました^^
そしたらさすが「非稼ぐ系」でマネタイズされているお二人ということもあって、僕の知らないことが出る出る出るね。(ねるねるねるね)
ちなみに非稼ぐ系というのは和田のような「稼ぐ方法」を教える形の情報発信ではなく
例えば若林さんであれば、イケてない男子をイケてる男子化して女性にモテるようにする方法を教えているのですが
そういうのが「非稼ぐ系」と呼ばれるジャンルになります。
あとはオンライン限定の離婚相談所を運営して収益を上げたり
サッカースクールの運営で収益を上げるのも「非稼ぐ系」ですね。
そろばん教室とかピアノ教室もそうですね。
で、3人でお話をしていく中で
3人とも教え子がいる立場ということもあり、自然と「教え方」に関する話になったのですが
その場面で大島さんが仰ったことが個人的にすごく参考になりましたので、今日はそれを皆さまにシェアする系の記事です。笑
大島さんとの会話
※画像はイメージです。
和田「・・・という感じで、以前僕も情報発信系のセミナーをやったのですが
マーケティングファネルの話とかキャラ設定の話しても、あんまりピンと来てなかったんですよね〜」
大島「笑笑 だってそれ中級ですもん。笑
初心者の方はそもそもネット集客がどこから人を集めることなのかすら分からない状態ですので
ただのSEOの話でも??ですし、その段階の人たちに向けてその内容はちょっとやばいですね。笑」
和田「やっぱりですか。。”ターゲティング”とかそれ以前の”集客とは”みたいな話をすべきなのですね。」
大島「ですね!
初心者に向けてマーケティングの話をいくら丁寧に解説しても
それは胎児に「ほら。寿司だぞ。美味しいぞ。」って言って、胎児が反応しないから
「??なんでこんなに美味しいもの食べないんだ?」って言ってるようなもんです。笑
いやいやそんな問題じゃないから(笑)って。」
和田「あ、、確かに。」
大島「だからまずは普通に話せる状態にまで引き上げないといけないと思っています。」
和田「あー、じゃあマーケティングっていうカタカナも使うべきじゃないし、SEOとか言ってる場合じゃないのですね。なるほど。」
教育のはじめは胎児に話しかけているつもりで
さすがブロガーというだけあり、持ってくる例え話がおもしろいな~と思ったのですが
その業界の完全初心者って、いわばその業界においては「胎児」だったり「赤ちゃん」みたいなもんなんですよね。
そう考えると確かに、赤ちゃんが大人が話す言葉を理解できるわけがないわけで。。(決してディスっているのではなく僕も他の業界では胎児になってます。)
例えば僕は昨年とあるPPCを学ぶセミナーに参加したのですが
当日参加していたほとんどの人がPPCの経験者だったので、
僕懇親会で超浮きまくってましたからね。苦笑
要は彼らにとって僕はPPC胎児なわけです。
「おはよう」っていう超簡単な単語すら僕には理解できないから。笑
でも、ちょっと話が変わると彼らも僕からすれば「胎児」な側面もあったんです。
懇親会にて
Aさん「でさー。aiofnaodaoaなんですよ。」
Bさん「あ、なるほど!
和田「(おいおい。日本語で話せよ。わかんねぇよ)」
Aさん「あ、そういえば和田さんって輸入ビジネスされてるんですよね?
和田「ああ、僕の場合は扱ってるのがブランド物なので、欧州からシャネルみたいなブランド物を仕入れてますね。受注入ってから買い付ける無在庫型ですが。」
AさんBさん「・・・・あ、へぇ~」
和田(あれ?今の反応なんだ?もしかして通じてない?)
和田「なので僕の場合Aさんと逆で、
Aさん「ああ、
和田「・・・あ、なるほど!(今なんて言った??スペイン語?)
まぁこんな風にお互いちんぷんかんぷんな展開になったのですが笑
これはつまり、PPC業界において僕は胎児も同然なので成人している彼らの言葉を理解できなくて
彼らも物販業界においては胎児同然なので、僕の言ってることが理解できなかったというわけです。
で、これ、、普段の僕と読者様の関係でも同じことが言えるなと思ったんですね。
僕はBUYMA業界で比較的歴があるので、人間界でいうところの成人している一般人くらいの言葉を無意識で話しているのですが
BUYMAを始めたばかりの方からすると、僕が言ってることが暗号とか外国語に聞こえてるんだと思います。
一応、できるだけ分かり易いようにお話しているつもりなのですが
それでもまだまだ初心者からすると暗号になってる可能性が・・・大ですよね。
だからこの日を境にもうほんと完全に初心に戻って、初心者目線でお話する機会も今後設けたいなと思っています。
ちなみに今日の話は皆さんと外注さんとの関係でも同じなので
マニュアル作る時とか研修する時は、中学生の兄弟に教えるくらいの気持ちで
専門用語一切使わずに教えてあげたほうがいいです。
うちの店のコンセプトはこれで~
ターゲットはこういう人です~
って言うだけでも、外注さんによってはちんぷんかんぷんになっちゃいますからね。
それでは今日はこの辺で。
ってかずみんさんの話全然できてねーーーーーー!(おい)