Live your own AXIS.

セールスレターでは売り込みをしてはいけない。大切なのは何故それをやるのか?どうして自分がやるのか?を全力で伝えること

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
インターネットを活用した物販ビジネス、及びSNS集客・MEDIA運営のプロフェッショナルであり、ビジネスブログ「WORLD BUYERS SHOP」を一人で運営しているメンズ。趣味はダンス。踊る時の表情が豊か過ぎてみんなに「顔で踊ってるだろ」と言われること6年。”誰もが自分軸で生きやすい世界に。”という理念で講演活動を行う真面目な側面もある。旅好き。
補足

この記事は7月11日に配信したメルマガのリライトです。
13日に新コミュニティの発表があったので、急いでセールスレターを書いていた日のお話お話。

 

こんばんは、和田です。

今日はずっとこれから始めるコミュニティのレターを書いていたのですが

だいたい全体のトピックはまとめられて、言いたいことも言語化できてきたので

これ以上先延ばしするのも良くないですし、7月13日(木)の21時に募集開始しようと思います。(メルマガ限定で募集しています)

 

いやーーー。毎回そうなんですけど、僕レター書くのかなり苦手なんですよね。苦笑

メルマガは比較的スラスラ書けますし、「喋ってください」って言われたら止まることなく喋れるんですけど

レターとなると、ビビるほど言葉が出て来なくなる。笑

 

たぶん「うまいこと言おう」としすぎなんでしょうね。

だから言葉に詰まる。と。

 

だから、もう今回はコピーライティングのテクニックはオールゼロで、思うがままにずらーーーって書いていこうと思っています。(てか今んとこそうやって書いてます)

 

ただ、いつも通り、読むだけ学びがあるような内容にはしていきますので、

セールスレター読むの好きw って方々!(結構いますよね? 僕も好きだから。笑)

 

是非楽しみにしていてくださいね^^

 

セールスレターはただ要件を伝えるのではなく、読んで勉強になった!と感じてもらわないといけない

 

ちなみにさきほどの「読むだけで学びがある」という言葉は

情報発信者がセールスレターを読者様に読んでもらう時に使う常套句なんですけどw

僕の中の定義はこうです。

 

「どんなに良いコンテンツをご提案しても
読者様全員が購入してくださることは有りえない。

人それぞれ求めているものが違うし
共感できるメッセージも違う。

読者様の中にはバイマやってない人もいる。

もうバイマで結果出てる人もいる。

ってか和田の話聞きたいだけの人もいる。笑

そんな人が読んでも

”時間を無駄にしたわ”

と感じないようなレターを。

それができないのなら
読者に失礼だから書いちゃダメ笑

もしくは最初から”あ、興味ない方は
読まないでくださいね~”って言うべき!」

 

まぁこんな定義してるの僕くらいでしょうけどw

これ、、、意外と真実だと思うんですよね。

 

最悪なレターって僕が思うにこんなレター

 

  • こんなサービス作りました!
  • こんなこと教えます!
  • めっちゃフォローします!
  • 今だけ限定価格です!
  • 特典めっちゃ用意しました!
  • さぁ、急げ!

 

・・・

・・・

・・・

・・・

 

いや、中身ねぇ~~~~~~~笑笑

 

売り込み~~~~それただの売り込み~~~~w

 

路上で

 

「お兄ちゃん、ちょっと話聞いてよ。この掃除機めっちゃ性能いいんやで!いや、ほんっまに!嘘やと思ってるやろ?

いや、実は私も使う前は信じられんかったんやけど、実際使ってみたらもう、、すっごいよ!
今だけ3年の保証もついてるし!てか安くしたるわ!どや!」

 

って言われるくらい迷惑なやつ〜〜〜〜〜。やめて大阪のおばちゃん)

 

何かサービスをセールスする時に大切なのは”背景”をしっかりと伝えること

 

僕は、セールス時に大切なのは

「どうしてあなたがそれを提案するのか?」

「どんな考え・想いがあってそれを提案してるのか?」

っていう部分やと思うんですよね。

 

例えば、あなたがオンラインの英会話教室を経営したいとします。

 

すると、お客さん集めないことにはお仕事にならないので

ネットなり、リアルなりでセールスしますよね?(あ、もう路上の話ではないです)

 

その時に

「ウチの英会話教室やっばいで!初月無料でな、月額費こんなに安いねん!

他社はこんなサービス内容やけど、ウチはこんなこともやってるで!

ネイティブの講師から学べるで!どや!!」

 

みたいな販売は絶対にしちゃダメで、そうじゃなくて

 

どうして英語が必要だと思うのか?

英語ができるようになったら
どんなライフスタイルを送れるようになるのか?

実際、世界ではどうなってるのか?

日本ではどうなってるのか?

会社ではどうなってるのか?

なんでそのサービスをやろうと思ったのか?

どうしてあなたがやるのか?

 

みたいな(順不同)

 

『なぜ?なぜ?なぜ?』

 

という話をすべきなんですよ。

 

じゃないと、急に英語どうのこうの言われたって

別に英語なんてできなくても死なないとほとんどの日本人は思ってるし、わざわざそこに時間とお金をかける理由が見当たらないわけで、

なんで他の人じゃなくて、あなたから?

というのが見えなければ、その人から買う理由もないわけです。

 

どんなに素晴らしい英会話教室でも

「ウチの英会話教室やっばいで!
初月無料でな、月額費こんなに安いねん!

他社はこんなサービス内容やけど
ウチはこんなこともやってるで!

ネイティブの講師から学べるで!
どや!!」

とかやってたら絶対にお客さんは集まらないし

そういうセールスは、された側もマジで不快に感じるので

たぶんすっごく評判悪くなって、ますます集客できなくなっていくと思うんですよね。

 

けど、そういうのちゃんと言ってくれたら、例えそのサービスを買わなかったとしても

「今回は見送るけど、勉強になったなー。英語ってそんなに大切だったんだ。今日からちょっと勉強してみようかな。」

ってなりますよね?^^

 

だから重要なのは「なぜ英語が?なぜあなたが教えるの?」という部分なんです。

 

YouTuberのバイリンガールさんはこの辺がしっかりしてるので共感できる

 

ちなみに僕はYouTuberのバイリンガールさんの動画が結構好きなのですが

どうして好きなのかと言うと

彼女は、英語の必要性や、日本人はどうして英語に苦手意識を持っているのかとか、どうして日本人はなかなか英語を覚えれないのか?といった

英語の知識がない人でも勉強になるような、本質的な話も沢山してくれるからです。

 

要は、

『僕が知らなかった世界のことを教えてくれてるから』好きなんですね。

 

僕にとって未知の世界を

バイリンガールさんが自分のフィルター(価値観)を通して見せてくれてて、
それが僕にとっては凄くおもしろい(interestingの方)んです。

 

だから好きで見ています。(たまにですがw)

 

今のところ彼女には何もお金を払ってませんが

もし何かサービスの提案があれば、サービス内容によっては買うかもしれません。

 

そしてそれは、

僕は元々あまり英語に興味なかったけど、彼女がそういう世界を見せてくれてすっごく勉強になったし、それによって自分もそういう世界を見てみたいなーって思うようになったからです。

 

だから、やっぱ「なぜ?」なんですよね。

 

さっきの大量に書き出した問いかけの部分。

 

どうして英語が必要だと思うのか?

英語ができるようになったら
どんなライフスタイルを送れるようになるのか?

実際、世界ではどうなってるのか?

日本ではどうなってるのか?

会社ではどうなってるのか?

なんでそのサービスをやろうと思ったのか?

どうしてあなたがやるのか?

 

↑こういうのをレターに書くのが、すごく大切だと僕は思っています。

 

だから、

機能的(ノウハウ、やり方)な話なんて後回しでいい

 

どんなことするとか、価格がいくらとか、特典がどうのこうのっていうのは
多くの人には興味のないことだから

そうじゃなくて、

まったくその業界(僕の場合はバイマ)に興味がない人がレターを読んでも

 

「なるほど!
だから和田はバイマをやってるのか。

へー。今社会ってそんな感じなのか。

確かにウチの会社でもそうだなぁ。

あ、ネットビジネスってそんな感じなんだ。

ふーん。なんか今はまだ本腰入れて
やろうとは思わないけど
すごくタメになったなー。」

って思ってくださるような
interestingなことを書いた方がいいと思うんですよ。

(なんかルー大柴みたいになってない?笑)

 

ってことで、今そういうこと書いてます。

(1回全部消したので、まだ書き始めたばかりですが)

 

ただ、社会がどうとか世界がどうとか
そういう話は長くなりすぎるので、今回は置いておきます。笑

というか、そこはあんまり僕が言いたいことではないので、いつも通り僕が言いたいことだけ書いていきます。

じゃないと文字に熱が籠りませんしね。

 

僕は本当に最高だと思うコミュニティを作るし、最高のメンバー集めて、最高の6ヶ月間過ごしたいんで

ただひたすら、本音の想いだけ書いていきます。

 

だから共感してくださった方は一緒に歩みましょう。

 

このレター・・・コピーライターが見たら絶句するんだろうなww

 

「和田さんこんなんじゃ売れませんよ!」って。

 

うるさいわ!!!

 

売りにかかって変な人を入れたくないんです。

 

てか変な人は一人も入れたくない。

 

僕の価値観(フィルター)に共感してくださった人達にも迷惑ですからね。

 

共感してくださる人だけを集めて

人のせいにしたり、愚痴ばっかり言ったり、コミュニティの雰囲気を壊すような人は1人も寄ってこないような文章を。

 

今から書きます。(おう、はよ書け)

 

今日の話はどんな業界でも通用する

 

はい、そんな感じで今日は

「僕、今レター書いてるよ」っていうビビるほど中身がない話プラス、

「セールスする時に大切な考え方?」の話をさせていただきました。笑

 

もはや呟きw

 

でもこれ、どのビジネスでも使えますからね。

というか、、使ってますからね。売れっ子店は。

 

例えば、Berluti(ベルルッティ)に行っても
バーゲンセールみたいなセールストークしてくる定員さんはいませんよね?

デザイナーの想いとか、革の歴史とか、そういう自分が知らないこと教えてくれますよね?

つまり、”新しい世界”を見せてくれてますよね?

しかもそれでベルルッティは成り立ってますよね。
ベルルッティの世界観に共感してくれるお客様だけで。

だったらそれを僕らもやればいいんです。

 

という、今日は「世界観セールス」「理念セールス」の基礎編でした。

参考になりましたら幸いです。

 

最短で月収30万突破するBUYMA輸入マニュアル(PDF100ページ以上+動画+音声)を無料で配布しています。

どうも!和田です。

あなたは毎日コツコツと出品しているのに、思うように売上が上がらない、ライバルに勝てる仕入先が見つからないとお悩みではありませんか?

そんなあなたのために

  1. 魅力的なアカウントの作成方法
  2. お客様に選んでいただける出品ページの作成方法
  3. 数万円以上の利益が取れるリサーチ方法5選
  4. BUYMAトップバイヤー達の仕入れ方その全て
  5. 和田がオススメする優良サイト集

などなど、お悩みを解決するための知恵を1冊の教科書にまとめました。

完全無料で配布してますので、まずはこちらの教科書で学んでいただければ幸いです。

参入後たった1年で2000万円の利益を生んだ
僕の情報発信戦略をあなたに

あなたはブログを書いてもなかなか濃いファンができず、マネタイズに繋がらないと悩んでいませんか?

あるいは、そもそもブログの書き方や、SNS集客に悩んでいませんか?

そんなあなたのために

  1. 好きなことをビジネスにする方法(ピアノ、恋愛、ダンス、ライティング、料理など)
  2. 自分のメディア(集客媒体)を作る方法(SNS、オウンドメディア)
  3. 最も効率の良いオウンドメディア運営方法は、たった2種類の記事を使い分けるだけ
  4. 情報発信ビジネスの全体像~集客からサービス販売、リピート戦略まで~
  5. 僕が平均月間PV数たった1万PVで年商2000万円を達成した方法
  6. 情報発信ビギナーズオーディオスクール(3本。計62分)

などについて100P以上(約45,000文字)に渡って解説しています。

この1冊で情報発信・WEB集客の全てをご説明しております。

完全初心者~中級者まで参考になる教科書となっておりますので、是非あなたのビジネスに役立てていただければ嬉しいです。

この記事を書いている人 - WRITER -
インターネットを活用した物販ビジネス、及びSNS集客・MEDIA運営のプロフェッショナルであり、ビジネスブログ「WORLD BUYERS SHOP」を一人で運営しているメンズ。趣味はダンス。踊る時の表情が豊か過ぎてみんなに「顔で踊ってるだろ」と言われること6年。”誰もが自分軸で生きやすい世界に。”という理念で講演活動を行う真面目な側面もある。旅好き。

Copyright© 和田直也の公式ブログ , 2023 All Rights Reserved.