Live your own AXIS.

親に認めてもらえない人達

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
BUYMA物販の専門家。2014年からBUYMAでのネットショップ運営を始め、総合売上ランキングではメンズ部門世界6位を達成。その後「自分軸で生きられる個人を増やす」という活動理念の元、コンサルティング・コミュニティ運営・講座運営・セミナーを行い、のべ1700名以上に指導を行う。現在はBUYMAスクール「NEO」、SNS起業コンサル「AXIS」を運営中。漫画が好きすぎて、よく例え話にワンピースが登場する。

1028

 

ちょっと前にも同じ話をした気がしますが

感度が高すぎて、最近また感じてしまったので語ります。

 

「親の指図は受けねぇ」

「俺は俺のやりたいようにやる」

「母は私のことを何も分かってない!」

 

こういうことを言う人達が

10代後半〜20代後半に結構いるなと感じるのですが

この発言に至るフローを視覚化させると

 

親の気持ちを自分が理解できてないから

自分の親に効果的な言葉が分からない

親が理解してくれない

結果、あいつはクソだ!俺はもうあいつの指図なんて受けねぇ!

って開き直っちゃうんですね。

 

ああ・・・考えていないんだなと。

 

それがすごく分かるのが

彼らに「あなたのご両親は何故そう言っているのだと思いますか?」と質問すると

 

「知らねぇ」とか「私のこと嫌いだからじゃないの」とか

「自分が知らないことを私がやってるから不安なんじゃないの」とか

だいたい1人1通りの「仮説」しか出せないんです。

 

僕の見解は全然違って

ご両親が抱えている不安を取り除いてあげれば、自然と味方になると僕は思います。

 

人それぞれ不安に思っていることは違います。

例えば僕の父の場合、僕を信用しているから

僕がやることを昔からあまり否定しないのですが

僕がやっている仕事が何なのか分からないということだけ不安だったようです。

分からないことが、不安だったんですね。

 

だから僕はこういう話をしました。

 

和田:俺がやってるのは服とかカバンの販売だよ。

セレクトショップって分かる?ビームスとかアローズみたいな。

あれと同じようなことをやってる。(厳密には仕入れルートが違う)

で、いきなり実店舗構えると人件費とか場所代が半端なくて

売上伸ばしにくいから、ネット販売から始めたんね。

父さんもアマゾンとか楽天なら分かるでしょ?

ああいう既存のECは集客力もあって、ちょこっと手数料払うだけで

売り手のアカウント取得できるから、まずはそれからやってる。

 

和田父:ってことは後々資金ができたら店出したいの?

 

和田:いや、最初は実店舗出したかったけど(嘘)

実店舗構えるメリットが今んとこ分かんないからやるつもりはない。

今はもうなんでもネットで完結できるんよ。

決済も店頭で現金いただかなくたって、ネット上の決済サービスで

クレジットカード払いできちゃうし。

まぁ、18歳から一人で食えてる俺やし、心配いらん。

ああ、あともうちょっと売上伸ばせるようになったら

この仕事のやり方をまだネットで稼げるってことすら

知らない人たちにどんどん教えていきたいって思ってる。

パソコン教室開くみたいなノリやね(父に分かるように適当に濁した)

 

和田父:ふーん。まぁなんとなく分かったわ。好きにしたらいいよ。

 

とまぁ僕の父の場合は

「和田直也」という人間自体は信用してるから

こんな感じに仕事の内容を相手が混乱するようなところは濁して

説明したら余裕でいけましたが

 

そもそもあなたが信用されていないケースなら

実績を作るまで黙っておいて、実績できてから

「私は変わったんだよ説明会」をすればいいし

 

親が「ネットなんて怪しい」とか言う

昭和思考な方であれば、「インターネット説明会」をすればいいし

 

親が「お金を稼ぐのは悪だ!」とか言う

給料所得以外のいわゆる事業所得について理解がないのであれば

「社長と従業員でお金の稼ぎ方はこんだけ違うんだよ説明会」をすればいいし

 

親が「起業なんてやっちゃダメだ。健全な従業員になれ」とか言う

戦後の日本で流行った高度経済成長期ら辺からバブル崩壊まで

ギリギリもった古い洗脳教育にとらわれ、未だに大企業に就職したら

定年まで働けて、年金も貰えて、退職金もがっぽがっぽとか

思っている人なのであれば

「今2015年やで?あなたが現役だった1980年代の考え方が

35年経った今でも不変なわけないでしょう説明会」をすればいい。

 

要は、ご両親が何に対して不安に思っているのかを分析し

適切な話を、適切なトーン、表情、場所でやれば

だいたいのご両親は分かってくれます。

(実際に僕の周りで試した方のデータです。)

 

好きなことを親に認めてもらえない人達は

自分の主張を何の戦略も立てずただ大声で叫ぶのではなく

「不安を取り除いてあげる」

「相手の気持ちをまず自分が理解する」

という、人間として当たり前のことをやりましょう。

 

それか、もう縁を断ってしまえばいい。

 

理解してほしいなら説明会を。

うざいだけなら縁を断つをことを。

お選びください。

 

後者はなんか少し寂しいですけどね。

親ってこの世に2人といませんから。

 

では。

BUYMAで月収20万円以上の在宅アパレルバイヤーを目指せる無料初心者セミナー公開中!

あなたは毎日コツコツと出品しているのに、思うように売上が上がらない、ライバルに勝てる仕入先が見つからないとお悩みではありませんか?

そんなあなたのために、最高の無料動画セミナーを作りました。

是非、最新のセミナーを受け取って売上UPさせてください!

この記事を書いている人 - WRITER -
BUYMA物販の専門家。2014年からBUYMAでのネットショップ運営を始め、総合売上ランキングではメンズ部門世界6位を達成。その後「自分軸で生きられる個人を増やす」という活動理念の元、コンサルティング・コミュニティ運営・講座運営・セミナーを行い、のべ1700名以上に指導を行う。現在はBUYMAスクール「NEO」、SNS起業コンサル「AXIS」を運営中。漫画が好きすぎて、よく例え話にワンピースが登場する。

Copyright© BUYMA専門家和田直也のバイヤーブログ , 2025 All Rights Reserved.