答えは自分の中にある【年間計画の作り方】

こんばんは!和田(@naoya_naniwa)です。
実は11月頃に名古屋で
オリュンポスメンバーと年間計画合宿をしてきました。
僕はコロナに対してかなり慎重的なので
なかなか表でセミナーはやらないのですが
合宿に参加するのは数名ですし、年内最後に集まってきました。
(オリュンポスというのは、僕が運営するAXISメンバー12名で作った、もくもく作業会をやるコミュニティです。)
合宿では
「2021年の年間計画を立てる!
(そのためのワークをやる)」
というコンセプトで
僕が年間計画作りの講義を
させていただいたのですが、
今回はとにかく年間計画の全体像や、
行動計画を立てるまでの手順を
伝え切ることにフォーカスして
お話していきました。
計画って、いきなり立てればいいと
思っている人がたまにいますが
そんな計画は「机上の空論」で、
実際行動(厳密にいうと心)が付いてこないので
1ヶ月後には手が止まっちゃうんですね。
だから準備の方が大事なのです。
ちなみに、そもそもなんでこんなにも
僕が年間計画に力を入れるのかと言うと
ここが整うと、一気にビジネスが飛躍するからです。
というより、人生全体の質がUPします。
年間計画とは別にビジネスだけじゃなくて
「人生の7つの柱」全てにおいて
目標を決め、目標達成のための
具体的な行動を決めていくことだからです。
↓詳しくはこちらの記事をご覧ください。
例:健康の面でいうと
3ヶ月後までに5キロ痩せる。など
僕はこの年間計画を
「籠り」という呼び名の一人合宿の中で
毎月立てるようにしています。
だいたいホテルか旅館でやっていて
その日は極力SNSをいじったりせず、
お仕事もコンサル生への返信程度に留めて
とにかく「今後半年間の行動計画作り」に時間をかけています。
そうすることで今後、半年間を
どのように歩むのかが明確になるので^^
例えばビジネスでいうと
具体的に何を、いつまでに、
どれぐらいやるのかを決めるので
「やるべきこと」がスッキリと見えた状態で
新しい月を始めることができます。
また、どれだけ人生に
もやもやしていても
「籠り(一人合宿)」をやれば
・今自分が本当にやりたいこと
・本当にやりたいことをやるために
障壁になっていること
・人生のどんな側面にモヤモヤを
感じてしまっているのか?
なども明確になるので
ビジネスに限らず、人間関係や
住居環境や時間への満足度なんかも
翌月から上げやすくなるんですね。
「そんな魔法みたいなことあるかい!!」
って思うかもしれませんが、
勿論これは魔法なんかじゃないですよ。笑
かなり時間をかけて
自分に質問をしていきます。
質問の数はかなり膨大なのですが
数十個の質問に答えながら
時にはグラフを書いたり、
時には理想の生き方に近い映像を見て
臨場感を高めたり
なんだかんだで
地道なワークを何時間もやっていきます。
そうすることで
だんだんと自分がこれから進むべきことの
輪郭が見えてくるのです。
そしたらあとはそれを具体的な
アクションプランにしていく。
もし今の自分に足りないものがあるのなら
どうすればそれを得られるのかも考える。
例:ノウハウが足りないなら
自己投資計画も立てます。
すると最終的に
理想の未来を”現実的に”
叶えるための道すぎが見つかります。
こう聞くと、年間計画は「魔法」なんかじゃなくて
「理論」なんだと分かってもらえるんじゃないかなと!
ちなみに僕は参加したことないのですが
こういった「自己理解」に特化した企画も
結構やっている人多かったりして
だいたい1泊2日~2泊3日で
数十万円ほどのサービスになっています。
(そしてめちゃくちゃ参加者がいます。)
なかなかの高額ですが、
それぐらいの価値はあると思いますね。
僕も一回は参加してみたいと思いますし。
(なかなかタイミングがないのですが・・・)
これはある程度ビジネスをされている方なら
誰もが実感するところだと思うのですが
答えは自分の中にあるものです。
ただ見えにくくなっているだけ。
忙しい日常に流されてしまうと
どんどん自分は埋まっていってしまいます。
だから自分と向き合える時間を作るべきなんですね。
(ママさんとかは難しいと思いますが
なんとか旦那様やご家族のご協力を得て
月1回、6時間でいいので時間を作ってみてほしいです。)
今って情報が手に入りやすいので
モヤモヤすると、すぐ新しい情報をインプットしがちですが
それで解決しない時は
インプットじゃなくて
アウトプットを増やすのがオススメです。
気持ちを「これでもか!」ってぐらい
紙に書いていくんです。
「そんなんで解決したら苦労しねぇよ!」
ってやる前は思うかもしれませんが
思っていることを言葉にするだけで
だいぶ考えがまとまるので
是非やってみてほしいなと思います!
迷わず進めるようになると、人生は一瞬で変わりますよ。
それでは、また!