かっこよさとかいらん。泥臭くいこう

こんばんは!和田(@naoya_naniwa)です。
最近はまたゴリゴリに広告関係の仕組みを作っていて
来年はこの仕組みだけでも
今までの事業規模を越えようと思っています。
これは最近、コミュニティとかグルコンのメンバーとも
話したことなんですけど
一人暮らしか、結婚しててまだ子供がいない状態(まさに僕)だったら
年間600~700万円も収益があればかなり楽に生活することができますが
子供ができて学費の高い学校でも
入れてあげれるようになりたいとか
親族に今までのお礼として仕送りをするとか
親族が病気や事故にあった時に経済的にサポートするとか
自分の時間を削りまくってでも
生徒さんをサポートする余裕を持つとか
業界に貢献するレベルの事業を作る
みたいなことを考えはじめると年間数百万円の利益だと
全く足りなくなるんですね。
それに、今って物販にしてもマーケティングにしても
めちゃくちゃ変化のスピードが激しいです。
プレイヤーは永久に増えてますしそのレベルも上がっていて
それとは別に、プラットフォーム側の変化や
業界の変化、社会の変化(今の円安とか)など
自分じゃどうしようもない外的要因によって
絶対絶命になることだってあるかもしれません。
っていうかそもそも自分が病気になるかもしれません。
個人事業主・一人経営で自分が倒れたらもう終わりです。
だったら選択肢は一つ。
働けるうちに、働いておく。
これ、言葉にすると普通のことだと思うんですけど
事業が軌道に乗るとみんなどこかでサボっちゃうんですね。
というより、カッコつけたがります。
かっこよく働こうとして
「これはしない」「あれもしない」って
えり好みしだすんですね。
例えば、僕の実体験だと…
1、1日10時間座りっぱなしで
パ○ンコやって、月200時間稼働
↓
2、パ◯ンコしながら
ipadでBUYMAやって
22時過ぎに家帰ってからも
朝4時までBUYMA。
↓
3、BUYMAやりながら
毎日ブログとメルマガとSNS更新して
コンサル、コミュニティ、講座を運営
↓
4、サービスが増えまくって無事死亡
という泥くさすぎる道を辿ってきたくせに
ある時、楽をしようとしました。
いや、正直に言おう。
カッコつけました。
BUYMAコンサルをストップしてBUYMAコミュニティも辞めて
空いた時間で仕組み作って
それで年間8桁近く半自動で利益が出るようになって
やったー!!とかなってたわけです。
この時の僕の価値観は
できるだけ動かなくていい仕組みを作れると素敵!和田
でした。
でも今は
なにが”やったー!!”なの?和田
と思います。
もっと圧倒的に、
めちゃくちゃ成功してるとかなら話は別ですが
そんな規模感でもないのに
楽しようとしてるのがおかしいなと。
「なんで20代で楽しようとしてるの??」って。
のらりくらり稼いで生きるなんてのは
30年後、40年後の楽しみにとっておいて
今はまだ全力で働こうと、最近心から思います。
で、なんでそう思うようになったのかというと
今年に入ってから僕より何倍も結果出している方と
お会いする機会が増えて
正直最初は、みんなすごい仕組みを作って
短時間で結果出してるんだろうなって思っていたのですが
蓋開けてみるとみんな睡眠時間すら削って
行動してるんですね。。
僕と違って、お子さんがいる方もいるのにやばすぎる。
勿論、みんなめっちゃ利益出てるので
自分の生活のことだけを考えると
こんなに頑張る必要は1ミリもないのですが
冒頭でお話ししたような
「自分以外の誰かや何か」のために死力を尽くして行動してるんです。
全然自動化なんて言ってない。笑
いや、自動化はしてるんですけど
それ以外のところでありえないぐらい行動してるんです。
そういう姿を見て
「起業ってそうだよなー」と改めて思いました。
勿論、忙しくすることが正義とは思いません。
それで身体や心を壊したら本末転倒だし
ライフステージによって正解は変わると思います。
僕も家庭にめっちゃ時間をかける
タイミングがきたらさすがに仕事減らしますしね。
ただ、今の僕はまだめちゃくちゃ働く時期だなと。
30代も働きまくらんと!!!
というマインドで頑張ります。
というわけで今日は
体育会系なブログでした。
ではでは。
関連記事:【新音声プレゼント】情報発信で月商100万円を超えれない人の特徴3選
関連記事:きっとこのままだと後悔すると思うから。