「人生が変わる時は一瞬。」富山合宿で起きたスゴい話

※こちらの記事は2017年12月9日に書いたメールマガジンの内容です。
どうも!和田です。
このメルマガは今(20時12分)東京駅前の
スタバで書いているのですが
昨日までFreelyメンバーと一緒に
富山で合宿をしてきました!
直近で徳島、香川、フィレンツェ
パリ、アムステルダム、東京に行ってきた感覚と比べると
富山>>>>>>>他の地域
くらい圧倒的な寒さでしたね。苦笑(そりゃそうか)
きっと店舗の在庫状況も
違うんだろうなーと思いましたが
ショップ巡りする時間なかったので
北陸にお住まいの方々で都内に出る
機会がある方は、お住まいの都市の
在庫状況と都内の在庫状況を比べてみて
「差」を埋めるべく出品してみるといいですよ!
(いかんいかん。バイマの話したいんじゃなかった笑)
せっかく「富山に行ってきたぜ投稿」をしたので
今日は富山合宿後に僕がFreelyの
オンラインサロンに投稿した内容と、
そしてそれについてSAKIさんが
コメントしてくれた内容をシェアしたいなと思います。
鬼ほどタメになると思うので、年末商戦燃え尽きるためにも
マストでインプットしちゃってください!(ルー大柴じゃないよ
=====僕がサロンに投稿した内容=======
件名:人生が変わるタイミングは、自分が決めている
富山合宿に参加された方々、、お疲れ様でしたー!!(^o^)
2日間かけて商品単体リサーチ、
ライバル分析、仕入れ先開拓、
メルカリ、インスタ、ラクマ・・・と
盛り沢山なメニューで勉強会したので
死ぬほど疲れた思いますが
(実際2日目の勉強会は疲れすぎて
寝てる人チラホラいましたしねw)
人生がゆっくり、じわじわと変わるなんてことはありません。
人生が変わる時は一瞬なのです。
これは僕だけじゃなくて成功者が皆、口を揃えて言うことです。
では、なぜ人生が変わる時は一瞬なのか?というと
人生を変えるというのは
「パラダイムシフトを起こす」ということなのですが
パラダイムが変われば、
例え今は成功してなくても
成功者と同じ意識、基準値、判断基準を持つようになるので
行動が自然と成功者のそれと同じになり
アウトプットが変わるからです。
簡単な話が、BUYMAで
圧倒的に結果を出してる人は
またゼロから始めても短期間で大きな結果を
出すことができるわけですが
パラダイムが(そちら側に)シフトすれば
その人と同じようなテンションで向き合うようになるから
自分もそれができるようになるということです。
だから人生が変わる瞬間は必ず一瞬なのです。
だいたい1~2年だと思ってくれていいかなと。
今まで月5~10万円でウロウロしてた人が急に
月50万とか100万とか稼ぐようになったり
別事業を複数持つようになるのは
直近の2年以内に
大きなパラダイムシフトがあったからなんですね。
では、パラダイムシフトはいつ起こるのか?
それは「情報密度」がギューーーって濃くなった瞬間に起きます。
僕はその状態のことを
「ゾーンに入っている状態」と呼んでいるのですが
情報密度が濃くなっている瞬間には
とてつもないエネルギー(集中力)が集まってるんですね。
(そしてとてつもない集中力が出せてる瞬間を”ゾーン状態”と呼びます)
それくらい集中しているから
別のパラダイム(今までの自分では考えもしなかったこと、視点、価値観)を受け入れられる器になるんです。
(ぶっ倒れそうなくらいエネルギー使った後にアイデアが降ってき
そしてその器に圧倒的密度の情報(新しい視点、価値観)が注がれるからパラダイムがシフトするわけです。
だからこういう【情報密度が濃くなる瞬間】って物凄く大事なので
僕は今回の富山合宿は、まさに情報密度が濃くなった瞬間だと思うんです。
実際、FBの銀河さんの投稿、、ものすごいエネルギーを感じまし
僕は銀河さんからああいった投稿が生まれたのは
銀河さんが合宿で
「情報密度の濃いエネルギー弾」みたいなものを
受け取ったからだと思っています。
SAKIさんも合宿2日目の休憩時間に
「私、●●やります!」(コミュ限定)って言ってくださいましたが、それも僕が●●の可能性を話したからだけではなく
みんなであの場に集めたエネルギー弾がSAKIさんにも当たって、
SAKIさんに新しい攻め手を試せるほどのエネルギーを与えてくれたのだと思っています。
そして最後に、「変わるタイミングは自分が決めている」という話
よく「私はあの出来事のお陰で変われた」とか言う人がいますが、出来事自体に人を変える効果なんてものはないんですね。
どんな出来事もただの出来事なんです。
出来事に良いも悪いもない。
全ては雨が降ったり晴れたり
雪が降るのと同じような、他意のない現象に過ぎません。
なのになぜ人は、出来事が原因で変われた(変わってしまった)と
それはその人がその出来事に
「私はこれのおかげで変われる(た)んだ!or変わってしまった
という”意味付け”をしているからなんですね。
例えば、仲の良い友人や
親族の死によって覚醒する人もいれば
それによって人生に絶望して立ち直れなくなったり
ダークサイドに落ちてしまう人もいます。
アーティストのライブに行っただけで
人生変わった人もいれば
何も変わらず翌日以降も
同じ毎日を過ごしてる人もいます。
本を読んで価値観が変わって
人生が好転した人はこの世に何人もいますが
変わらない人も沢山います。
このように、なんで同じことが起きてるのに
その後の人生の送り方に差が出るのか?というと
人それぞれがその事象に
別の”意味付け”をしているからなんですね。
これは今回の富山合宿も同じです。
人によっては今回の合宿に
「私はこのタイミングで変わる。(れる。)だってこんなに濃い情
という意味付けをして、パラダイムシフトを起こして、本当に人生が激変する人もいるでしょうし
人によっては
「富山合宿は私が部屋から出て
近所のすき家で牛丼食べるのと大差ない出来事だった」
という意味付けをして、何も変わらない人もいるでしょう。
別にどっちでも良いのですが
人生の全ての出来事自体には良いも悪いも無くて
それによって人生が変わるなんてことはなく
全ては自分がその出来事にどういった意味付けをするか?ですので
これから自分に起きる全ての出来事への意味付けは
慎重に検討してほしいなと思います。
けど、忘れちゃならないのは
『情報密度が濃くなった後にのみ、パラダイムは変わる』というこ
だからもし、「ああ、私(俺)今ものすごく密度の濃い情報を浴び
積極的に「だから私(俺)はこれがきっかけで変われる。」という
どんどんパラダイムを塗り替えていって欲しいなと思います!!
っていうか、オススメはあらゆる出来事に
”これのおかげでまた進化できちゃう!”
という意味付けをすることなのですが・・・・
これには少し慣れが必要なので
ここから1年くらいかけて身につけていっていただければ。
少なくとも僕はFreeryを最初から
そういう場にすることを目的にして運営してますし
今後も全体のエネルギーを一つの場に集めて
各自にぶつけてられる勉強会を開催して行きますよ!!
======ここまで=======
ここからがこの投稿についてのSAKIさんのコメントです(^_^)
僕がパリに行った時に
1日中アテンドしてくれたコンサル生なのですが
BUYMAで圧倒的な実績を出しつつ
情報発信も始めて、ライター業もやってて
またブログにも書くと思いますが、
会社も作って最近活動の幅が
福山雅治ばりに広がってる女性起業家です。(ん?)
↓↓↓
「人生がゆっくりじわじわ変わることはありません。
人生が変わる時は一瞬なのです。」
グッときました。これまでの人生でそれを体感してきて、めっちゃ
みなさま、富山合宿お疲れ様でした。
勉強したことはもちろん、みなさまにお会いし
いろいろお話しして、とても楽しかったです。
エネルギーを感じて、心地よい疲労になりました。
私は、何かをやるときにいつも
「考えすぎないこと」と「勝手に宣言する」アクションをしていま
私事になりますが、
カナダに住む事は3週間前に決めて旅立ち、
パリに住んだ時は、まさかの6時間で決めました。
会社立てる、と言ってからは、1か月後に法人登記をしました。
考えるときに必要なのは「時間」ではなく、「濃度」だと思うから
時間をかけすぎると、自分の気持ちや直感が埋もれます。
減っていくものに目がいきます。(「でも・・」とかの防御面を固
考察することは大切ですが、人は考えすぎると動けなくなります。
だいたい自分の気持ちに従って、勢いで動いていますが
後悔したことはありません。
そして、そのアクションの積み重ねで自信がつき、
直感が磨かれまたさらにアクションするかどうかの判断が早くなり
早くなったらいろんなことがすぐにできるので
人生でできることが増えて密度が上がります。
今回の合宿と、先ほどの銀河さんや
和田さんの投稿でそれを改めて感じました。
富山合宿を意味のあるものにさせて頂ける投稿をシェアして頂き、
===========
濃度、、、、上げていきましょう!!!!
今日はこの辺で。