Live your own AXIS.

【全員必見】なぜ、今、BUYMAなのか?【今の和田の感覚】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
インターネットを活用した物販ビジネス、及びSNS集客・MEDIA運営のプロフェッショナルであり、ビジネスブログ「WORLD BUYERS SHOP」を一人で運営しているメンズ。趣味はダンス。踊る時の表情が豊か過ぎてみんなに「顔で踊ってるだろ」と言われること6年。”誰もが自分軸で生きやすい世界に。”という理念で講演活動を行う真面目な側面もある。旅好き。

最近、このブログ内でも
いかにネットビジネスが優れていて
これに本気出さずに何に本気出すんだ!ばりにお話していますが

※これとかね

 

じゃあ、何故バイマなのか?

というところを今日はお話していこうかなと思います。

 

たぶん、1年ぶりですよね。

なんかもうバイマするのが僕も皆様も当たり前になってきて

今更「バイマは熱い!」なんて話しても
滑るかなーと思って、特にそんな話はしませんでした。

 

が、たまにはいいでしょう。

 

ブレイクタイムってことで和田のエピソードも合わせてお楽しみください。
(4000文字以上あるけどw)

 

・・・時は2年前に遡ります。

 

◯◯年◯月、僕はネットビジネスというものを知りました。
(ここ明記するとダルい)

 

もうこれまでに何度もお話してるので
今日は省略させていただきますが
小玉歩さんの「クビでも年収1億円」という著書の影響です。

 

で、その月の末に「ゴールデンルールセミナー」とやらを
YouTubeで拝見致しました。

 

説明しよう。ゴールデンルールセミナーとは?

 

小玉歩さん主催のどデカイ会場で行われるどデカイイベント。

 

当時、登壇された講師陣の方の中には
和田が情報発信を学ばしていただいた羽田学長の他、
和田がバイマを始めたきっかけとなった大園麗花さん
そうそうたるメンツが登壇しておりました。

※まだYouTubeにあるはずなので要チェケラ!!

 

当時はマジで震えましたね〜

「ネットビジネスってこんなに稼げんのか!!!」って。(何も考えてなかった)

 

自宅のデスクトップPCにかぶりつきながら
羽田さんや青木さんの顔を凝視しておりました。

 

 

そうです。

 

麗花さんに対して持った気持ちは違いました。

「何もなかったただの主婦が稼いだだと⁉︎バイマ?なんだそれ知らんぞ。怪しいなぁこの人…」

 

※注意※

今は0.00000000000001%もそんなこと思っておりません。
麗花さんは僕とは別次元の本物の女性社長さんです。

 

まあ、今でこそ無くなりましたが
僕ってこうゆうところあるんですね。

 

「女だから」とか「年下だから」とか
そういうしょーもないことで食ってかかっていました。
分かる方もいるんじゃないでしょうか?

 

で、もう御察しの通り

僕がバイマ始めたのは確かに麗花さんの影響ですが

 

「憧れ」ではなく
「この人にできるなら俺にもできるだろ」といった汚い感情で始めました。
(過去に戻って自分の顔面に1200発くらいビンタ入れたい)

 

で、ちょうど同時期くらいに
小玉さんが有名なBUYMAバイヤーさんの教材をアフィリエイトされていたので
それを聖書としてバイマの出品作業を始めたのですが

 

・・・・・売れないやないか。

 

 

一生懸命リサーチして1品出品したのに売れないやんけ!

なんでだああああああ!!!!

これ詐欺教材か⁉︎⁉︎

 

って、もういちいち触れませんが
そんな勘違い野郎な時代もありつつ今に至ります。

 

皆様:(端折り過ぎだろ)

じゃあもう少しだけ・・・・

 

その後、数ヶ月バイマから離れていましたが
羽田さんがアフィリエイトした「仕入れ王2014」をきっかけに
その特典であったとあるバイマコミュニティに参加し

 

横浜までセミナーを受講しにいき
講師の方と朝まで飲んで

そっから「よし、もうちょっと頑張ろう」と決め
2品目、3品目と出品するようになりました。

 

で、確か4月くらいから「実践記」ってことでブログも始めて
そこで最初の「なぜ今、バイマなのか」という記事を書きました。

 

それが今でも僕の「アパレル輸入ビジネス講座」の2通目になっているのですが
当時月商20万とかそれくらいです。

さすがに今とは見えている景色が違う。

 

だから、「真・なぜ今バイマなのか?」を書いていきます。

 

皆様:え、まさかここまで前置きだった?

和田:はい^^

 

なんかもうこの辺で記事閉じる方が大半だと思いますが
気にせずいっちゃいます!!

 

・・・
・・・
・・・
・・・

 

2015年11月ver.なぜ、今、バイマなのか?

 

前提条件として、「なぜ今ネットビジネスなのか?」を
皆様がご理解いただけている体(てい)でいきます。

 

※さっきも貼りましたが、これです。

 

最近、ネットビジネスの括りが広くなりすぎていて
「ネット」を使って仕事をしたら
全部ネットビジネスとも言えるのですが

 

分かりやすいように

・転売
・アフィリエイト

だけがネットビジネスであると今日は定義させてください。

 

では掘り下げます。

 

・転売

国内転売、輸入転売、輸出転売

・アフィリエイト

オプトインアフィリエイト
有料商材アフィリエイト

 

ここまでは大丈夫ですね?

 

では先に「転売」と「アフィリエイト」
どっちを先に取り組むべきかって話。

 

・転売のメリット
結果が出るのが早い
安く仕入れて、高く売るという簡単なビジネスモデル

 

・転売のデメリット
資金勝負である。
「在庫」という制限があるため
売れる数に限界があり、赤字リスクもある
利益率が低い。(卸でも40%程度)

 

・アフィリエイトのメリット
「在庫」という概念がないので
無限に売りまくれる。
圧倒的に稼げる額が大きい。
利益率が90%を切らない。

 

・アフィリエイトのデメリット
仕組みがややこしい。
見込み客を集めるスキルが必要
教えれる人がとても少ない。

 

まぁ正直どっちもどっちなので
「転売からした方がいい」
「アフィリエイトからした方がいい」
ってのはありません。(ないのかよ!)

 

昔は僕も、先に転売で実績を作らないと
ブログ書いてもお客様が集まってくれないと思っていましたが
ぶっちゃけそうでもないんですね。

 

事実、羽田塾では「本当に何もない素人」でも
いきなりアフィリエイトをして
ガンガン稼げるようになっていきました。

ただ、確かに教える人がすごかったからってのもあります。

 

「転売」より教えるのが難しい「アフィリエイト」は
ちゃんとした指導者が転売ほど多くありません。

 

羽田さんの塾に入っていた方はマジで恵まれていて
だからいきなりアフィリエイトから始めたのに
結果が出たのだと思います。

 

なので、結論は

「マジな指導者」が見つからないのであれば
「転売」からやった方がいいと思います。

 

もう一度言いますが「アフィリエイト」は
「マジな指導者」が少ないです。

 

エセ転売コンサルタントもめっちゃ多いですが、
アフィリエイトのエセ率は次元が違います。
オプトインしか教えられない人とかいますからね・・・・汗

 

あんなもん質が低くても読者リストがあればアホでも稼げます。
(今、報酬単価1,000円とかありますし)

 

だから、多くの場合は「転売」からやった方がいい。

結果出るの早いからモチベーションアップに繋がり、加速できるし

SEOとか魅せ方とかあんまり考えなくてもできちゃう。
(もちろんプラットホームによりますが)

 

では次に「転売」の中でもどれを選ぶか?というお話。

 

先ほど国内転売、輸入転売、輸出転売があるとお話しましたが
この時点でどれがいいとかはあんまり無いので
市場別に解説していきます。

 

・ヤフオク
国内での認知度が圧倒的なので売れる。
分かりやすい。
無在庫で出品することができないので
在庫販売をしなければいけない。
他プラットホームに流せやすい。

ヤフオク→自社ネットショップ
ヤフオク→バイマ
ヤフオク→対面

とかやってる人結構いる。

 

・アマゾンJP
市場最強。出品が簡単。基本最安値売り。
差別化できる点がほぼ無いので
仕入れ力や出品数が物を言う。

もちろんリサーチも大事ですが、
そんなことより出品数。とアマゾンで
月150万くらい稼いでる方が言っておりました。
(和田はアマゾンわからないw)

まぁ中古攻めたり、FBAやったりしたら
また違うらしいですが、端折ります。

 

・海外アマゾン
上記同様。

 

・ebay
「リミット」と呼ばれるものがあり
一気に攻められない。

例:出品している商品の販売金額累計100万円までで
出品数上限1000品まで。
みたいな縛りがあります。

毎回リミット上限まで出品して
電話で交渉してリミット上げてもらうのが基本なのですが

ここで大半の人が脱落する。
だからebayは古いセラーがずっと残ってる。
最初の洗礼に耐えた人たちの楽園。

 

・フリマアプリ
お客様の質がたぶん一番悪い。
値下げ交渉当たり前、意味不明のクレーム当たり前だが
近年のスマホ使用率の高さもあって、結構売れる。
和田の体感ではバイマより遥かに売れるスピードが早い。
100〜30,000円までの商品であれば割と早く売れる。
(和田は8万円の物を売ったこともあります)

 

事務局の対応がクソ。
基本お客様と出品者に任せているので
何があっても知らんぷりされる。

 

・我らがBUYMA
奇跡の無在庫販売が公認されているプラットホーム。
ヤフオクやヤフーショッピング、アマゾンのように
資本半端ないガチ勢がほとんどいない。
和田理論:バイマは素人市場。

全プラットホームでダントツで差別化しやすく
高値売りがしやすい。※ebayもできます。

めっちゃざっくりとお話しましたが
基本的に攻める領域を決めるときは
下記項目をチェックしてください。

 

・ライバルの弱さ
・資金力の必要性の無さ
・市場の大きさ

 

 

ってなるとBUYMAは

ライバルの弱さ
★★★★☆
まぁ弱い

資金力の必要性
★★★★☆
無在庫でできるし
資本持ってるセラーが少ないので
★4つ。

市場の大きさ
★★★☆☆
前まで★2つだったが
CM頑張ってるのと海外進出で
期待を込めて★3つ

 

 

ちなみにヤフオクは

ライバルの弱さ
★★☆☆☆
すなわち、ちょっとつよい。

資金力の必要性
★★☆☆☆
在庫販売しかできないので。
でも資金回収爆速なので★2つ。

市場の大きさ
★★★★☆
文句無し。

 

フリマアプリは

ライバルの弱さ
★★★★★
弱すぎ。まず競合とかいない。

資金力の必要性
★★★☆☆
在庫販売しかできないが
単価低いアイテムが売りやすいので★3つ。
ただ、資金回収はバイマより遅いアプリもある。

市場の大きさ
★☆☆☆☆
★1つにしたけど、バイマより大きいかも。
ただ、アプローチできる層が極端に制限されるので
それも含めて★1つ。

 

どうでしょう?

 

贔屓無しで見ても
バイマは攻めやすいプラットホームであるのは間違いないです。

 

ただ、正直アマゾンやebayの輸出と比べると
どうかなーって感じではあります。

あっちは市場の大きさが★★★★★★★★くらいありますからね汗

 

しかもebayに至っては高値売りができるし。

 

ここからは完全に僕の主観になりますが

早く、安全に、今すぐ全力で攻めたいのであればBUYMA。

ちょっと時間かかるけど、後々無双し、大きく稼ぎたいのであれば輸出かなーと思います。

 

そして、

【なぜ、今、BUYMAなのか?】という今日のタイトルの答えは

“今はまだ、強いセラーが多くないから。”

 

これが将来的にバイマも大資本のセラーで埋め尽くされてきたら

旨味がやや少なくなりますので、他考えてもいいと思います。

 

AさんとかBさん(伏せます)みたいなのが200人いたら笑えないでしょ?

 

でも今はまだ、バイマがいい。

 

そして今、バイマをやっている方々。

激戦区になる前に突き抜けちゃいましょう。

 

市場が無くなる可能性も視野に入れつつ・・・・

 

ってなわけで今日のお話は以上にしたいなと思います。

 

参考になりましたら幸いです。

 

では!

 

最短で月収30万突破するBUYMA輸入マニュアル(PDF100ページ以上+動画+音声)を無料で配布しています。

どうも!和田です。

あなたは毎日コツコツと出品しているのに、思うように売上が上がらない、ライバルに勝てる仕入先が見つからないとお悩みではありませんか?

そんなあなたのために

  1. 魅力的なアカウントの作成方法
  2. お客様に選んでいただける出品ページの作成方法
  3. 数万円以上の利益が取れるリサーチ方法5選
  4. BUYMAトップバイヤー達の仕入れ方その全て
  5. 和田がオススメする優良サイト集

などなど、お悩みを解決するための知恵を1冊の教科書にまとめました。

完全無料で配布してますので、まずはこちらの教科書で学んでいただければ幸いです。

参入後たった1年で2000万円の利益を生んだ
僕の情報発信戦略をあなたに

あなたはブログを書いてもなかなか濃いファンができず、マネタイズに繋がらないと悩んでいませんか?

あるいは、そもそもブログの書き方や、SNS集客に悩んでいませんか?

そんなあなたのために

  1. 好きなことをビジネスにする方法(ピアノ、恋愛、ダンス、ライティング、料理など)
  2. 自分のメディア(集客媒体)を作る方法(SNS、オウンドメディア)
  3. 最も効率の良いオウンドメディア運営方法は、たった2種類の記事を使い分けるだけ
  4. 情報発信ビジネスの全体像~集客からサービス販売、リピート戦略まで~
  5. 僕が平均月間PV数たった1万PVで年商2000万円を達成した方法
  6. 情報発信ビギナーズオーディオスクール(3本。計62分)

などについて100P以上(約45,000文字)に渡って解説しています。

この1冊で情報発信・WEB集客の全てをご説明しております。

完全初心者~中級者まで参考になる教科書となっておりますので、是非あなたのビジネスに役立てていただければ嬉しいです。

この記事を書いている人 - WRITER -
インターネットを活用した物販ビジネス、及びSNS集客・MEDIA運営のプロフェッショナルであり、ビジネスブログ「WORLD BUYERS SHOP」を一人で運営しているメンズ。趣味はダンス。踊る時の表情が豊か過ぎてみんなに「顔で踊ってるだろ」と言われること6年。”誰もが自分軸で生きやすい世界に。”という理念で講演活動を行う真面目な側面もある。旅好き。

Copyright© 和田直也の公式ブログ , 2023 All Rights Reserved.